−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いくつか追加しました。
●紹介したいグラフへのリンクを張っておきます。
目を覚ませ!ピークオイルだ

高騰する原油価格にも関わらず頭打ちする原油生産量の図
原油価格(WTI)の急落は一時的で、すぐに高いレベルに復帰

その後のブレント原油価格変化とオールリキッドの供給量

追記:さらにその後

同・北海油田(英国領)の各油田ベースの生産量推移、全体としてふたこぶのピークが描かれている。

同じく原油価格変化と景気変動の関係

日本が輸入している原油の円価格のトレンド
「ん」のカーブ んのカーブが意味するものへ
ピークオイル曲線の政治学
米国の生産量ピーク

世界の生産量ピーク予想
2010年11月、IEAはついに在来原油のピークを認めた IEAによる年率9%の石油減耗評価の意味へ

ピークオイル対応政策の概念フローチャート
あらゆる規模の社会で対応策が必要となる
国際石油会社の生産は横ばいで、市場影響力低下
ピークオイル危「機」を梃子に温暖化対策を
石炭も2030年代にはピークか? 驚きの石炭ピーク研究へ
石炭の輸出入ランキング
その後のピークオイル研究(追加)

ドイツのEWGの13年レポートでは、更なる全エネルギーのピークの前倒し予想が。

英語のレポートへのリンク。
●パワーポイント集の翻訳をしたものと、独自に講演用に用意した資料のpdf版へのリンクも作っておきます。
・PO1.pdf
ピークオイルと地球温暖化の相互連関その1(環境行政改革フォーラム研究発表会にて)
・PO2.pdf
ピークオイルと地球温暖化の相互連関その2
・PO3.pdf
ピークオイルと地球温暖化の相互連関その3
・Another_Inconvenient_Truth_Windows.pdf
もう一つの不都合な真実(仮訳)
・PeakOilMar08jpn.pdf
ピークオイル概論3月版(仮訳)
・PeakOilJune08J.pdf
同6月版(仮訳)
・PO08824SGW1.pdf
虹と緑政策センター研究集会で配布紹介その1
・PO08824SGW2.pdf
虹と緑政策センター研究集会で配布紹介その2
・ピークオイルQ&A
・ポストカーボン研究所「真のニューディール政策提言」翻訳版
・ピークオイル論に基づいた「国内外のグリーン・ニューディール政策の動向について」